ブログBlog

2025.03.20

「カーボンニュートラルを 実現させる街・インフラ」 のセミナーに行ってきました。

こんにちはアスカ工務店 遠藤です。

 

先日ですが、「環境ビジネス」さんの「カーボンニュートラルを
実現させる街・インフラ」 のセミナーに行ってきました。

 

場所は東京新日本橋。

 

 

正直言って、自分はカーボンニュートラルについてはあまり情報がなく
よく、ネット情報等で日本政府は2050年にカーボンニュートラル、温室効果ガスの
排出を0にすることを目標にしていると聞いていますが、あまり良く分かっていませんでした。

 

「え?カーボンニュートラル? 温室効果ガス? その目的は地球平均気温の上昇防止?」

 

らしいですが、どうもよく分かりづらい。
確かに自分は住宅を建てたりしてますが、住宅など、建築物の断熱性能を上げて、
お部屋の快適性はもちろん、省エネ性を推進して、それによる消費エネルギーを
抑えることで、無駄な消費燃料を減らす、それが、脱炭素に繋がり、カーボンニュートラル
繋がるのかな。と単純に思っています。

 

 

 

 

セミナーでは、国土交通省の方や、一般のビル建築の建設さんや横浜市、さいたま市の
市の職員さんが、実際に実績している街のインフラ設備を脱炭素にしてるお話をしてくれました。

 

確かに「カーボンニュートラル」はこれからの日本、特にこれから産まれる、成長していく
子どもたちにとっても大事なことだと思います。
まずは、このようなセミナーで、カーボンニュートラルについて勉強させてもらい
自分の仕事に反映していければと、まだまだ、知識は弱いですが、思いました。

 

セミナー終わった帰りは、よくセミナー等で東京は来てますが、日本橋から東京駅は
歩いても行けると思い、スマホのGoogleマップを見ながら東京駅に行きました。

 

又、セミナーで東京、来ると思います。
基礎知識、勉強しておかないと。

最新の記事

アーカイブ