
2024.03.18
耐震工事がはじまりました。
こんにちは、アスカ工務店の遠藤です。
いよいよ耐震工事開始。
耐震計画では全部で18箇所の壁を耐震補強していく想定です。
まずは既存壁の解体からです。
壁の面だけの解体の場合、当社でいつも採用している耐震補強システムがあります。
それは、木耐協さんの「かべつよし」システム。
当社が「日本木造住宅耐震補強事業者協同組合」、通称木耐協さんに加盟していることもあり、木造住宅の壁面改修の場合にはこのシステムを採用しています。
通常の耐震補強工事の場合、解体する箇所は天井、壁、床となり、補強後の復旧工事に多くの時間とお金が掛かりますが、この「かべつよし」工法ですと、既存の壁の作りにより若干の違いは生じますが、解体場所が壁だけですむ場合が多いのが一番のメリットです。
強力なひっぱりボルトを耐震壁と一体で設置する為、天井や床を剥がさなくても、ボルトをビスで固定できれば必要耐力を担保できます。
既存壁解体工事の様子。
大工さんが既存壁を解体してくれます。
解体後は柱頭、柱脚、柱上部部分と柱の下、足部分に上は桁部分と下の土台部分を、専用ボルトを使いしっかりとビスで固定します。
続きはまた次回。